a-gameイチ押し!
a-gameオススメ!ねこ関連商品 4作品をご紹介!
- 2016.11.08
- 10:10
a-game がお薦めするバルジゲーム5作品
|
|
|||
バルジの戦いとは? 第二次世界大戦中の1944年12月16日、ヨーロッパ西部戦線で起こったドイツ軍最後の大反攻と言われている作戦です。ドイツ軍の作戦名は「ラインの守り」と呼ばれてお り、その最終目的は連合軍の戦線を突破し、補給拠点であるアントワープを占領することで連合軍の進撃を止めて大打撃を与えるという起死回生の作戦でした。 |
||||
|
||||
![]() |
JWC#4
『バルジ大作戦』 JWC版は「コンプリート・ガイド」付きで登場! 1981年にエポック社から発売された作戦級ウォーゲームで、第二次世界大戦末期の西部戦線におけるドイツ軍の攻勢作戦「ラインの守り」をテーマにし、当 時の戦いの模様を的確に再現しています。ゲーム・バランスやプレイ時間も手頃な中級者向けでファンも多く、作戦研究も多数発表されています。 |
|||
![]() |
Best#12
『ウェイブ・オブ・テラー:バルジの戦い』 フルマップ2枚、カウンター840個のビッグ・ゲーム プレイアビリティを向上させるためにマップやユニットのデザインを見直す他、ゲーム・バランスを調整し、プレイに緊張感を加えるルール改訂も行われまし た。ドイツ軍は移動と戦闘のどちらを先に行うかを選べ、進撃か、撃破かの優先順位の判断が求められます。連合軍もドイツ軍の攻撃重点を見越し、増援の到着 を見越してバランスよく守る必要があります。 |
|||
![]() |
CM#120 コマンドマガジン120号 【第2付録】バルジ大作戦 コマンドマガジン創刊20周年記念号の第二付録として、エポック社から発売された「シミュレーションゲーム入門1」収録の『バルジ大作戦』が再版されまし た。入門用に制作された本作はマップサイズもA2判とコンパクト。初めて作戦級ゲームに触れる人にもウォーゲームの醍醐味を味わえる内容に仕上がっていま す。 |
|||
![]() |
WGJ#24
『ユキムラズ・ラスト・バトル 大坂夏の陣』 え!? 日本史で「バルジ?」 徳川方の前線を突破して家康を討ち、一発逆転を狙う真田幸村の賭けであった「大坂夏の陣」は、ドイツ軍がアントワープを占領して連合軍の補給を絶つという およそ実現不可能な戦いであった「バルジの戦い」に酷似しているのではないかという点から生まれた作品です。西軍は歴史を覆すことができるのか、このゲー ムで歴史の可能性に挑戦してみて下さい。 |
|||
![]() |
RPGamer#10 RPGamer 10号 対戦型ファンタジー・ボードゲーム 【ファイティング・ダンジョン】 シナリオ2「迷宮の守り作戦」の設定が「何か」を思い起こさせるシナリオになっています。敵の前線を善の勢力の精鋭部隊が突破し、後方奥深くに眠る闇の力 で封じ込まれた光の宝珠を奪還する目的や「忍者」を敵前線の後方へ降下させ攪乱を図ったりするシチュエーションはバルジの戦いを彷彿とさせています。 |
|||
- 2014.12.15
- 13:18